リフォームお役立ち情報屋根・外壁に塗装が必要な理由 その2
REFORM USEFUL INFO.


UPDATE : 2025.02.08

前回の「屋根・外壁に塗装が必要理由 その1」に続いて、屋根・外壁のメンテナンスが必要な理由をまとめました。
金属部分(雨樋や屋根など)は、湿気や空気に触れることで錆びやすくなります。
特に海の近くや湿気が多い場所では錆の進行が早いため、防錆塗料が必要です。海の近くでは、塩害と呼ばれる「塩の影響」を屋根や外壁が受けてしまいます。

塩害のイメージ
塗装は、外観を美しく保つためにも重要です。塗装を行うことで、汚れやコケが付着しにくくなり、清潔感のある外観を長期間保つことができます。

防錆塗料のイメージ
塗装によって、外壁のひび割れを防止し、既存のひび割れを修復することができます。ひび割れが進行すると、そこから水分が浸透し、さらに悪化しまうのです。それを防ぐのが、屋根・外壁の塗装なのです。
塗装は防音性や快適性にも寄与します。遮音塗料を使うことで、外部の音を遮断し、室内環境を静かなものにできるでしょう。
塗装は、見た目の美しさである美観を保つだけでなく、住宅の外壁材の性能を保護し、機能を維持することをになります。そして、その外壁材を保護することにより家の性能、長持ちをさせることが可能になるので塗装は、欠かせない作業と言えるでしょう。
ヤマテック株式会社では、無料で屋根や外壁の診断を行っています。屋根はドローンを使用し、撮影した写真を見ながら現在の状態や施工の有無を判断いたします。まずはお気軽にご相談ください。